Relativity in ways of thinking1

英語の理解の難しさは、日本語にはない時制や、冠詞、関係代名詞といったような言語特性、機能によるものおよび、ある単語の意味範疇が対応する日本語のそれと異なっている場合が主だが、それ以外にも物事の捉え方、あるいは理解の仕方が違うため、日本人にとってある英文が理解困難になる場合がある。
次にあげる文章は、"Ever Wonder Why?"という本の一部を抜粋したものだ。

  • we have leap years?

We say there are 365 days in the year and by this we mean that it takes the earth 365 days to make its annual trip around the sun. Actually, though, it takes the earth 365 and a quarter days to make this trip. This means that every year we gain one-fourth of a day and every four years we gain one full day. If we did nothing about this, our calender would move backward one full day every four years relative to our seasons.
To keep this from happening, we capture the extra day every four years and put it into our smallest month, February.

閏年には、一年の日数を1日多くして、366日とする理由をこの英文を読む前から知っていれば、特に難しい英文ではない。
それでも"This means that every year we gain one-fourth of a day"をどう理解するかは難しいかもしれない。
gainの意味は「得る」だから、「一日の四分の一を得る」となって、どういうことか解りづらい。辞書を引くとgain意味に、「時計の時間が進む」の意味があるので、「一年に一日の四分の一ずつ進む」の意味とわかり、一応の納得を得るかもしれない。
しかしである。どうして時計の時間が進むことを"gain"という単語で表現するのか。"gain"のもともとの意味は「(自分にとって有利なものを)得る」が根本的な意味だが、時計がどんどん進んだりしたら、進んだ時間の分だけ損をするのではないのか。
それに、この説明のしかただと、一年で四分の一日、つまり6時間ずつ時間が進んでしまうように取れてしまう。そんなことが起これば、まだ真夜中なのに、時計は午前6時で起床の時間を知らせるなどということになってしまう。
どう理解すればいいのか。