2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

同級生K君の思い出 8

小学校は引越し前の学校を卒業したが、中学校は当然ながら引越しした後の地元の中学に通った。 去る人日々に疎しというが、顔を見なくなった人の場合、その人とのかかわりなどは急速に記憶がうせていく。 小学校卒業後、K君のことを思い出すことはついぞなか…

同級生K君の思い出 7

あるとき、K君と話していて、私がK君の家に行っていいかとたずねたことがある。 K君の家がどんな風なのか、彼の日常がうわさどおりのものなのかを確かめたいと思ったからだ。 しかし、K君はこの話には乗ってこなかった。どこに住んでいるのかもはっきり言わ…

同級生K君の思い出 6

外見のよさに加えて、水溜りプールに飛び込むという勇気を見せたT。女子だけでなく、男子の心もわしづかみにした。 私は自分にはない魅力のあるTに、K君の場合とは違った意味で、完全に負けたと感じた。 男子生徒は全員彼の取り巻きとなった。二人を除いて。…

同級生K君の思い出 5

それは体育の時間に水泳が始まる頃だったように思う。クラスに転校生がやってきた。名前はT。 Tは顔立ちが良かった。たぶん、すぐに女子の間で評判になったと思う。 Tはスポーツも得意だった。特に水泳が得意。一方私は水泳が苦手。5年生にもなって、まだプ…

同級生K君の思い出 4

K君に対して自分の負けを認めたあとで、もうひとつ思ったことがあった。 K君の例の涙もろさだ。それまで、よく泣くのは単に弱いやつだからと思ってたのだが、そうではないのではと思い始めたのだ。 大人は男でも泣く事がある。本当につらいとき、人に心底共…

同級生K君の思い出 3

K君が私の答案をカンニングしているのではないかと疑い、わざと彼から答案が見えるようにした例のテスト。その答案が採点されて帰ってきた。 K君が答案を返してもらい、席に帰ってくるやいなや、私は答案を彼から強引にひったくった。 答案提出時には詳しく…

同級生K君の思い出 2

K君には、服装がみすぼらしいとか、ちょっと臭いとかいった外から分かる特徴ではなく、ほかのどの生徒とも違う特徴があった。 それはとても涙もろいということ。それも、ちょっとやそっとの涙もろさではない。 小学生でも、悲しくなれば、涙を浮かべるぐらい…

同級生K君の思い出 1

悲しい出来事に涙するということで思い出したことがある。それは小学5年生のときに同級生だったK君のこと。 以前にブログの記事にしたことがあるのではと検索をかけてみたが記事にはしていなかったので、今回、記事にしてみる事に。 K君はいじめられっ子だっ…

愛犬の死を悲しまない?

読売新聞夕刊の「発言小町」、9月4日のタイトルは「愛犬の死を悲しまない同棲の彼」。 トピ主の投稿内容は次のようなもの。 愛犬が亡くなったのに悲しんでくれない 14年間寄り添ってくれた大好きな愛犬が病気で天国に行き、とても悲しいです。でも1年半前か…

おさかなすきやね 3

「おさかなすきやね」で挙げた食材とその効能について、ざっくりと書いた。しかし、これらの効能の中には実際に効果があるのか怪しいものが混じっている。四番目のナットキナーゼがその代表。 ナットキナーゼの効能に関して疑問をぶつけているのが次のサイト…

おさかなすきやね 2

「ドロドロ血液」シリーズでドロドロ血液意味するところがおおむね了解できたところで、このシリーズの前振りだった「おさかなすきやね」に話を戻す事にする。 「おさかなすきやね」は、ドロドロ血液関連のネット上のサイトのいくつかで、ドロドロ血液の解消…

ドロドロ血液とは 4

「やわらか血管健康法」の引用を続ける。 前回記事で引用した箇所の続きに次のような記述がある。 白血球が酸化により活性化すると、茶色に変色してベトベトした粘性を持ちます。これも血液ドロドロの大きな原因です。白血球はストレスやタバコ、寝不足など…

ドロドロ血液とは 3

「やわらか血管健康法」には、38ページにも血液ドロドロと関係がありそうな記述がある。その箇所を引用する。 血小板は血液有形成分のなかでももっとも小さいため、通常はスムーズに毛細血管の中を流れています。ところが、アルコールの飲みすぎや糖分の取り…

ドロドロ血液とは 2

コンビニで購入した「やわらか血管健康法」に書かれていたドロドロ血液に関する記述。同書37ページを引用する。 血液を構成する有形成分と液体成分が健康な状態ならば、血液はサラサラといえます。では、血液ドロドロはどんな状態なのか、考えてみましょう。…

ドロドロ血液とは

「ドロドロ血液」とか「サラサラ血液」とか、耳にする事もあるかと思うが、一体どのような状態の血液の事か知っている人はあまりいない。 この言葉、表現の仕方から見ても医学用語ではないことは確か。そのため、この言葉でネット検索して出てくるサイトが医…

おさかなすきやね

タイトルにある「おさかなすきやね」を見て、ぴんと来る人はかなりの健康オタク。 全部ひらがな、またはカタカナ表記されるこの言葉、「お魚好きやね」と言う事ではなく、健康維持のために勧められる食材の頭文字を並べたもの。 「おさかなすきやね」でネッ…

超難問クイズのちょっだけ答え

超難問クイズの第一問だけ、答えを発表します。答えの出し惜しみです。 さて、第一問はどういうものだったかというと、 「第一問 どんな困難にも前方突破を図るA君。しかしその元気が暴走する事もあるので、彼の上司がA君にアドバイス。どういうアドバイスを…