2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

体を作るもの

食べたものが原料となり、私たちの体はできている。自明の理。 食べるものが栄養的にバランスが取れていれば、健康面での問題は少ない。これも分かりきったこと。 しかし、自分が何をどれだけ食べ、それが栄養バランス上どうなのかをちゃんと把握している人…

かぼちゃについて 2

カットしたカボチャをスライスして千切りにする。 極細の千切り用スライサーとカボチャ カットしたカボチャをスライサーにかける。画像のような位置にカボチャを置き、細い部分をしっかり手に持ち手前側に引いてスライスする。 このスライサーは押しても引い…

カボチャについて

私の朝食はスムージー、野菜サラダそれにシリアルの三品。どれも内容は毎日、ほぼ同じものなので、これを定番朝食と呼んでいる。 定番朝食のうちの野菜サラダに欠かせないものがカボチャ。極細の千切りにして、同じくニンジンの千切りと混ぜてココナッツオイ…

鮮度保持の器具

2月28日の記事で紹介した鮮度保持のための器具。効果のほどの報告。 カリフラワーの状態 茎に例の器具を差し込んでおくと、成長が阻害されて、鮮度保持ができるという謳い文句。結果はご覧のとおり。 房の部分から新しい房が成長してきている。葉も黄色く変…

3月8日の第二食

今日の第二食は春キャベツを使った蒸し料理。 材料は次のようなもの。 ○ キャベツの葉100g。葉脈の太い部分は使わない。 ○ 豚肉ミンチ 60gほど。ミンチでなくても、豚バラ、薄切りでもよい。 ○ 料理用のチーズ30gほど。 調理器具はタジン鍋。タジン鍋のそこ…

ブロッコリーの熱処理の仕方

ロマネスコをスーパーで見かけたので買って食べてみたというある人の話。その人は、ロマネスコをちょうどブロッコリーと同じように茹でるという処理をしたようだ。 味の印象はというと、ジャガイモのような味という評価。私のロマネスコの味の印象とは全く異…

ロマネスコの頭 2

ロマネスコの食用にする部分を真上から見た場合の渦巻き模様に見えるパターン。これが左巻きなのか右巻きなのかの問題。 これを決めるには、まず、観察方向が決まっていること、さらに渦巻き模様がどのように成長してできたかの二つが分かっていることが必要…

ロマネスコの頭

カリフラワーの仲間、ロマネスコの天辺の部分の画像。なんとも不思議な形。自然の造形というより、人工的な構築物のように見える。 ロマネスコの先端部分 仏像の頭部に似たような形があったように思う。 仏像の頭部 くるくるの部分は螺髪(らほつ)というそう…

3月1日のおやつ

火曜日は一日、二食の日。午後3時から午後4時までの時間に第二食を食べ、それ以後は何も口にしないのだが、今日は例外で午後4時半に蒸したサツマイモを食べた。 最近良く見かけるねっとりとした食感のサツマイモの「シルクスウィート」と「紅はるか」。蒸し…