2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

体重の変化

血糖値スバイクを防止し、さらには高めのBMIを下げる必要から、生活習慣を変えた。 その結果、体重は徐々に下がってきている。 これまでの体重の変化をグラフにしてみた。 朝のトイレの後の体重は上下動があまりなく、安定している。この部分での体重変化が…

条件反射

血糖値スバイクを起こさないようにするために始めた夕食後の散歩。最初の数日は自転車でチャックを連れて行っていたが、左前脚に若干の障害を抱えているためか、散歩を嫌がるようになった。 アスファルトの道路は着地の時の反動が大きく、関節に負担がかかる…

リトーブスの花

ほとんど放任のリトーブス。 雨が降っても室内に取り入れることもなく、日差しが強くてもそのまま。水は全くやっていないから、皺が出ているものも多い。 そんな状態でも、元気なものは、今年も花をたくさんつけた。 画像はそうした元気のいい品種。 トップ…

「ら抜き言葉」再考2

前回の記事で引用した読売新聞の記事の見出しは「『見れた』『出れる』初の多数派」だった。 引用記事にもあるように、「見れた」「出れる」を「見られた」「出られる」を使う人が徐々にその数を増して言っていることが分かる。 こうした傾向がどんどん進む…

コノフィツムの花

リトーブス栽培にすっかり嫌気がさして、多肉の世話を全然していない。 今日は天気が良かったので、久しぶりに屋根の上に出て、多肉たちの様子を見てみた。 コノフィツムのいくつかに花が咲いていた。 リトーブスに気を取られて、世話らしい世話を何もしてい…

「ら抜き言葉」再考

先月、文化庁が「国語に関する世論調査」の2015年度版を発表した。 それに関する読売新聞の記事を引用してみる。 「ら抜き言葉」と呼ばれる「見れた」「出れる」を使う人の割合が「見られた」「出られる」を上回ったことが、文化庁が21発表した2015年度「国…

からだのこと6

血糖値スバイクが問題なのは、それが単に糖尿病の一歩手前の状態というだけではなく、そのことが引き起こす様々な健康上の問題があるということは前に述べた。 番組の冒頭に登場した医者は、次のような趣旨のことを語った。 「血糖値スバイクは糖尿病の前段…

からだのこと5

血糖値スバイクには自覚症状があるのかという視聴者からの質問に、番組参加ドクターの一人が答えた。 「これがなかなか分かりにくいんですね。でも、私が診た患者さんの何人かは、食後一時間ごろというと、決まって眠くなるといっています」 この答えが番組…

からだのこと4

鎌状赤血球というのを聞いたことがあるだろうか。 赤血球は通常丸い形をしているが、この赤血球が円形ではなく鎌の形になっているもので、この形質は劣性遺伝をする。 劣性遺伝だから、正常な赤血球を作る形質とのヘテロ結合では、正常赤血球と鎌状赤血球が…

なんだかなーのリトーブス栽培

やっと秋らしくなったこの頃の気候。リトーブスの開花も始まり、リトーブスブログでも記事が増えている。 しかし、私のほうはなんだかリトーブス栽培に嫌気がさしている。 それというのも、9月の天候不順で、徒長気味になったリトーブスがほとんど。 それ以…

からだのこと3

NHKの番組で私の注意を引いた点がいくつある。 その一つが、そもそもなぜ血糖値スパイクが起こるのかという点。 通常、食後には誰でも血糖値が上昇する。上昇した血糖値を正常な状態に戻すのは、インシュリンの働きだ。 インシュリンの働きは、主に次のよう…

からだのこと2

10月8日の土曜日に放送されたこの番組の概要は、以下のサイトで知ることができる。 http://www.nhk.or.jp/special/kettouchi/index.html 血糖値スバイクの危険性はそれが本格的糖尿病への前段階というだけでなく、日本人の3大成人病とされるガン、脳こうそく…

からだのこと1

読売新聞、10月9日付け朝刊に次のようなコラムが載った。全文を引用してみる。 糖尿病への偏見 暴論・極論で世間の注目を集めようとしたのだから、それこそ自業自得だろう。 長谷川豊というアナウンサーが「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担に差…

長雨の影響3

久しぶりに朝から晴れ。 雨のかからないところに退避させていたリトーブスの鉢をひとつずつ、日の当たる場所に移動。 細かくチェックしていくと、またもや腐ったリトーブスを発見。 画像がそのリトーブスの様子。 柘榴玉C41 この柘榴玉は去年、ホコリダニの…

佐助と才蔵君

メロンとモカちゃんの記事を見た、佐助の里親さんから画像付きのメールをもらった。 メールには、「猫も仲間でくっついたり行動したりするものだったんですね」とあったが、猫同士が仲良くなれるかどうかは相性次第。 先住の猫がもう大人の猫、あるいは年上…

メロンとモカちゃん

メロンの里親さんから、近況のメールをもらった。 メロンの正式譲渡契約書を郵送するといいながら、まだ送っていないので、その問い合わせを兼ねたもの。 メロンの里親さんのお宅には、メロンよりちょっと年上のお兄ちゃんネコがいる。 名前は確かモカちゃん…

長雨の影響2

長雨は今日も続いた。台風の接近でこれからも天候は曇りや雨の予報。リトープスにとっては猛暑よりもずっと対処が難しい。 腐ってはいなくても、徒長し始めたものがある。 珊瑚玉 珊瑚玉は柘榴玉の一種らしい。 私の好きなリトープスの一つ。しかし、毎年ダ…