challenge再び1

以前、このブログで外来語に関して記事を書いたことがある。(外来語1〜3, 2013年1月)
その記事では主に、カタカナ語のチャレンジについて、英語のchallengeとは似ても似つかない使い方をされていると書いた。
しかし、「チャレンジ」とほぼ同義語とされる「挑戦」に関しては、英語のchallengeがそのまま使える場合がある。
次にあげるのはWashington Post紙5月13日付の記事、中国の南沙諸島での掘削工事について述べている。

China's Power Play in the South China Sea
With a $1 billion oil rig the size of a football field, China has literally laid down a new marker in its ambition to dominate the South China Sea — and challenged President Obama’s “rebalancing” policy in Asia, only weeks after the president’s tour of the region. The rig is about 130 miles off the coast of Vietnam, in waters that Vietnam claims as an exclusive economic zone under international law. China’s claim is more tenuous, but it is backed up with a flotilla of some 80 ships that for a week have engaged in a dangerous contest of ramming and water-hosing Vietnamese vessels.
The message of the deployment is as simple as it is provocative: The regime of Xi Jinping intends to unilaterally assert China’s sovereignty over almost all of the South China Sea without regard for the competing claims of five other countries or Mr. Obama’s newly restated commitment to uphold defense agreements with two of those nations. In that sense, the rig, like Russia’s invasion of Ukraine, is a fundamental challenge to the international order the United States has tried to preserve since the end of the Cold War.

赤字で示した単語は最初が動詞のchallengeの過去形で、次が名詞のchallengeで、最初の部分を「挑戦した」では若干、意味不明だが、二番目の部分を「国際秩序に対する挑戦」と約してもなんら問題ない。
つまり、名詞の「挑戦」には英語のchallengeの名詞形にうまく対応する場合があるのだ。こういうこともあるため、日本人にとってchallengeの意味理解が困難になる。
challengeの件に関しては、次回にもうひとつ別の話題を挙げてみる。