日本人の英作文2017-2

「キツネのハンカチ」の続き。

課題個所
「今夜のお星さまはみごとでしょう。北風が、空のちりをふきはらったあと、ぼくが、天までとどく脚立にのぼって、きゅっきゅつとみがいたからです。ぼくは、こう見えても、星みがきのマイスターなんですよ」
訳文1
"Look up at the brilliant stars. They are especially excellent tonight. After the north wind brought a clear sky, I have polished them all with a stepladder, which is long enough to touch the heaven. Believe it or not, I'm a master of the star-polishing."
訳文2
Tonight's stars look like well, don't they? The reason was that the north wind blew away the dust in the sky, after that I climbed on a stepladder so high that it could reach up to heaven and polished them forcefully. Even though I don't look like it, I am a star polishing meister.

最初の部分。「今日の雨はひどかった」をToday's rain was terrible.とはしないように、「今夜の星」も所有格では表現しない。
普通に、"The starts are shining more brightly tonight."とすればよい。比較級を使うのは、キツネのセリフから、いつも以上の明るさで星が輝いていると考えられるから。
訳文1の"After the north..."の部分に、現在完了の文が続いているが、このような明らかな過去形の文と現在完了の文を一つの文中に置くのは間違い。現在完了という時制を分かっていない証拠。
"polished them all with..."もおかしい。
これでは、梯子で星を磨いたことになる。
「天まで届く脚立」の部分は、関係代名詞を使って表現すればいいのだが、このグループには関係代名詞の制限用法について、しつこく説明したので、なるべく使わないで済まそうとするようになってしまっている。
要するに、説明がうまく伝わっていないか、制限用法が結局、どういうものか理解できていないからだろう。
ここは、"I climbed a stepladder which was long enough to reach heaven"とすればよい。
先行詞の前の冠詞が不定冠詞であることに注意。こうすることで、その梯子がそういう長いタイプの梯子であることが示される。
訳例
"The stars are shining more brightly than usual tonight, aren't they? That's because I used a stepladder which was long enough to reach heaven and polished them clearly after the north wind blew dust in the air. Even though I'm a fox, I'm a master of star-polishing."