日本人の英作文16

エッセイの続きとその英訳は次の通り。今回は訳文を二つ挙げてみた。
それぞれ、別のメンバーが訳したもの。

原文: 人と会えば、「どうも、(意味がよくわかっていないにもかかわらず)」と呟きお辞儀するように、以来人前で食事するなら、割り箸を折ることに努めるようになった。
訳文:
(1) After that when I have dinner with someone, I have tried to snap chopsticks as I meet someone, I bow mumbling "Domo," which I can't understand the meaning well.
(2) I've made it a point to snap my used wooden chopsticks when I eat with other Japanese since I watched the TV program. It's just like I murmur a Japanese word domo when I don't know what the word exactly means.

何れの訳文も一文目に現在完了形を使っているが、「日本人の英作文12」でも指摘したとおり、この時制の使い方がよくわかっていない。(1)のtry toも以前に指摘した通り。現在の習慣を言うなら、現在形を使うべき。
(1)は一文目と二文目の区切りがコンマになっているが、つながり方がよくわからない。また、which I can't understand the meaning well. のthe meaningは不要。
(2)の二文目は、何が言いたいのかよくわからない文。It's just likeはいいとして、
when I don't know what...はどういうことか。
これだと、domoの意味が解る時と、解らない時があり、解らない時にこの言葉を呟くことになる。
原文にある「ように」は不明瞭な表現だ。「〜するのと同じように」の意味だと思うが、何が「同じように」なのかの解釈がいる。
括弧に入れた部分が両方の行動に共通しているということだとして訳文を考える。
原文の「以来」をsinceで表そうとすると、時制に現在完了を用いなくてはならなくなる。それだと、現在の習慣を表現できなくなる。(2)の訳文がそうなっている。
現在完了進行形を使って次のようにすればsinceが生きる。
I've been snapping my used chopsticks since the program.
しかし、これで、番組を見た後から、現在に至る習慣的行動を表せるかどうか疑問である。
日本語の「〜するようになった」は英語で表現しにくいフレーズだ。よくある間違いはここをcome toまたはget toで表そうとすることだ。
ある習慣を始めたことを言うなら、started を使えばよい。
訂正文 I bow mumbling a Japanese word DOMO without understanding the meaning well when I meet Japanese. I also snap my used chopsticks wihtout understainding when I eat with Japanese, which I started after I watched the manner program.