ワンコたちの今 2

コナツを保護したのは2011年9月4日のこと。このときの状況は本ブログ「新たな子犬たち26」で記事にした。

katydid2019.hatenablog.com

その頃、河川敷を住処にする野犬のグループはオス一頭に、メスが4頭いて、2か月に一度、どれかのメスが妊娠するという状況だった。

子犬は中州の草むらに隠され、母犬が育てるという状況。しかし、川が増水すると、中州は水没するから、母犬が子犬たちを堤防まで運んで助けるという事態が起きる。

そこで、妊娠しているメス犬を見つけたら、毎日、その行動を観察し、子犬を産みそうな場所の当たりをつけておく。

出産のときには、母犬は姿を見せなくなるので、その時期に中州の草むらが冠水するほどの雨が降ったときに、当たりをつけておいた場所まで出かけていく。

このときもそうした事前の観察に基づいて雨がやんだ直後に現場にやってきた。

保護したときのコナツは生後2か月ほどだったと思う。逆算すると生まれたのは2011年7月の初めか6月の終わりごろ。ということは現在の年齢は12歳11ヶ月ほどということだ。

もう13歳近いから、中型犬としては高齢だろう。昨日の記事でコナツは今も元気と書いたが、何年か前にはかなり健康状態が悪化して、ガリガリに痩せてしまったことがある。

原因がわからず、獣医で健康診断してもらっても原因がはっきりしない。各種検査のうち、心電図の波形に少し問題があることが判明。

しかし、それが痩せの原因とも思えず、色々フードを変えてみることにした。

コナツは食が細く、十分に食べさせようとしても、少し食べ過ぎるとすぐにはいてしまう。フードの種類を変えても事態に変化はなかった。

そこで犬用のサプリメントを飲ませてみたところ、これが効いたのか、よく食べるようになり、体重がは増えてきた。

そんな健康状態の危機を乗り越えて、現在がある。現在、コナツに飲ませているサプリメントは二種類。

一つは霊芝というキノコの一種を主成分とするもの。もう一つがシジミの貝殻から作られた肝臓機能の向上に効果があるというもの。

特に後者は血液検査にその結果が出るほどだから、確かに効き目があるのだろう。

家の中に入ろうとするコナツ