多肉の病害

やっぱりカビ被害

今日の朝早く、数日ぶりに少しだけ太陽が出たので、屋内や雨の当たらない場所に退避させていたリトーブスを日の当たる場所に出した。 ついでにリトーブスの状態を細かくチェック。すると心配していた通り、リトープスの一つがカビ菌の感染を受けていた。画像…

スザンナエにカビが2

鉢から抜いて、感染部分の処置をしたスザンナエ。今日、別の鉢に植え替えた。画像がそれ。 手前に小さく見える緑色の部分が切断したヘッドのあったところ。 ここは、カビ菌の菌糸がすでに浸潤しているかもしれないので、これからしばらくは状態が見られるよ…

スザンナエにカビが1

画像はつぼみが上がってきてもうすぐ開花すると思っていたスザンナエ。 なんだか、急に元気がなくなったように見えたので詳しくチェックしてみたところ画像のようにヘッドの一つがカビにやられていた。 鉢から抜いて感染を受けたヘッドを切断した。残りの部…

リトープスの腐敗

リトープスがカビ菌で腐敗するのを防ぐため、殺菌剤を散布したのがつい先日の20日のこと。 今日、リトープスの状態をチェックしていて、一つの株が既にカビ菌に侵されているのに気が付いた。次の画像がその株。 種類は李夫人。夏の間中、ずっと半日蔭で断水…

チャノホコリダニ対策

鉢替えの前にしておくべきことを思い出したので、今日、早速実施した。 それはチャノホコリダニに対する防除措置。具体的にはリトーブス及びその周辺にある多肉すべてに農薬を散布すること。 チャノホコリダニは目に見えない。しかし、これまでの発生状況、…

長雨の影響1

まともに太陽が出る日がほとんどない。雨も日が多く、こんな状態でリトープスを雨ざらしにできないので、雨の当たらないところに退避させていると、ますます日照不足。 腐敗するリトープスが出始めた。この腐敗はたぶんカビ菌が原因。 カビ菌は真夏の暑い時…

リトープスの腐敗

一部のリトープスの植え替え続行中。 その作業の過程で、すでに植え替えが終わって日陰で養生中の曲玉のひとつが腐った。 画像がその様子。 腐敗した曲玉 脱皮が完了した新しい葉の側面から菌が侵入したようだ。 腐敗の様子から、去年の8月に神笛玉を腐らせ…

すでにダニ被害が

昨シーズンにかなりダニの被害を受けたリトープスの株が今年も脱皮が順調に進まない。 古い葉がかなり乾燥しているにもかかわらず,きちんと剥けてこない。 それで、ピンセットを使って古い葉を取り除くと、心配していたとおり,すでにチャノホコリダニにや…

今頃になって腐ったリトープス

画像は最近、11月21日に撮影した花紋玉系のリトープス。某有名ナーサリー出身。 二頭になって来年は花が咲くかと思っていたのだが、撮影当日に二頭のうちの一頭が腐敗していることに気がついた。 もう一頭も放置するとまず間違いなく腐敗してしまうので抜い…

チャノホコリダニの仕業?

リトープスのことを記事にするブログをいくつも巡回中、注目すべき記事に出会った。リトープスのいくつかに特徴的な被害に関するもので、別のブログを参考に、ダニが原因ではないかとの内容だった。 記事に添えられた画像には、家にも同様の症状が出たものが…

腐敗したリトープス

リトープスを扱うブログを読んでいても、あまり失敗例を目にすることはない。 しかし、先日あるブログで、だめになったリトープスの画像が出ていて,毎年、同じような症状でやられるものがあると記事にあった。こういう失敗例のほうが私としてはありがたい。…

リトープスの日焼け?

画像のリトープスは脱皮の終わった招福玉。頂面と側面の境目あたりに白く変色した部分がある。 日焼けのように見える。ところが、脱皮してからこうなったのではなく、古い葉の下から現れた部分がすでにこの状態になっていた。 強い太陽光線が分厚い旧皮を通…