リトープスの実生2014年9月#1


8月に蒔いたリトープスの発芽率が割りに良かった。その後の成長もC205をのぞくと順調といえるので、ヤフオクに、同じ出品者が種を出品していたので、追加で6種類を購入した。
蒔いたのは、9月20日。今日で10日経過した時点での発芽状況は良好だと思う。
今回蒔いた種には、最初から覆土してみた。8月に蒔いた種は、播種した後しばらくして覆土したら、とたんに発芽した印象があるので、それなら最初から覆土したほうが発芽が早まるのではないかと思ったからだ。
覆土した場合に、発芽が促進されるかどうかは、来年に比較対照してみるつもりだが、播種後10日でかなりの発芽数になっている。これはやはり覆土したことが影響していると思う。
画像は追加購入した6種のうちの4種。
右上の区画から、時計回りにjulii fuscous、helmutii(EH65)、olivacea(SB1988)、salicola(C34)。
播種した種の数はそれぞれ20。発芽数はそれぞれ、15個、15個、12個、8個。8月に蒔いたときより発芽率が悪いが、まだこれから遅れて発芽するものがあるかもしれない。