英語の冠詞1

英語関連の記事として、「日本人の英作文」シリーズをずっと続けている。
ある英語学習グループの英作文を検討するシリーズだが,日本人全体の英語の弱点がよく分かる。
その弱点とは
1. 名詞の扱い方。つまり、名詞を(1)無冠詞単数(2)無冠詞複数(3)不定冠詞付き(4)定冠詞付き単数(5)定冠詞付き複数のいずれにするのかがでたらめ。
2. 時制がでたらめ
以上の二つに集約できると思う。
この二つ、日本語にはいずれもそれに対応する文法機能を持った品詞なり、表現法がない。
時制がないというのは、英語と同じような時制という意味で、時制的な表現なら存在する。
1.の問題は冠詞の問題を含んでいる。定冠詞付きにするのか、不定冠詞付きにするのかというのがそれだ。
この問題は、私自身,自信を持って使い方を他人に十分に説明できるほどの知識はない。
冠詞の理解が十分でなくても,たいていの英文を読むのに支障がないと思っているので,冠詞について、改めて知識を深めるというのも、なかなか手につかない。
しかし、冠詞への理解が決定的意味を持つ場合には,話が違ってくる。
次に挙げるのは、"American Jokes"というタイトルの本に出ていた小話。
空欄を付けてあるのは、この話を使った小テストに挑戦してもらうため。
あなたの冠詞への理解度はどの程度のものかがよく分かる。

One day (ア) little box with (イ) slot in (ウ) top and bearing (エ) sign "For (オ) blind" appeared on (カ) storekeeper's counter. His customers, with commendable sympathy for (キ) unfortunate, contributed generously of their change. After about (ク) month, (ケ) box was missing.
"What happened to (コ) collection box for (サ) blind?" asked one.
(シ) shopkeeper chuckled and pointed to (ス) window.
"Oh, I collected enough," he said. "There's (セ) new blind."

空欄に入れるべきは不定冠詞か定冠詞か。空欄の数がとにかく多い。
この問題は、「知性が大事33」で書いた英語の文法問題を念頭に置いたもの。
記事のリンクはつぎのとおり
http://d.hatena.ne.jp/eriosyce/20150902/1441191044
こうした問題提起の方法だと、たいていの日本人は解答が困難になるはずだ。

答えと解説は「英語の冠詞2」で。