サボテンの花

コリファンタ 勇天丸の花

サボテンへの興味が薄れてしまい、たくさんあるサボテンはほとんど放置状態。 しかし、世話をほとんどしない中でも健気に花を咲かせるサボテンもある。 画像のサボテンはちょっと変わったというか、珍しいサボテン勇天丸。コリファンタ属ということで象牙丸…

ディスコカクタス・プラセンティフォルミスの花

最近はサボテンへの関心がすっかり薄れて、ほったらかし。 そんな中でも、律儀に花を咲かすものがある。 画像は実に4年ぶりに記事にするサボテン。ほったらかしの中では、比較的目をかけているほう。もともとがお気に入りサボテン。 夜に真っ白な花を咲かせ…

マミラリア・星月夜の花

サボテンの世話ができていない。棚に置きっぱなしで雨ざらし。 それでもちゃんと花を咲かせるものもある。 画像はそんな世話要らずのマミラリアのひとつ、星月夜(だったと思う)。 刺らしきものがほんの申し訳程度にイボの先端にあるが、触っても痛くもなんと…

刺マミの花

画像はMammillaria mainiae(マミラリア属メイニアエ)の花が咲いた様子。 この種は日本には導入されていないのか、和名がまだない。カタカナ表示した種名も実際にはどう発音されるのか分からない。一応、英語流の発音をカタカナにしてみた。 刺の先がフック状…

ロビビア属ティエグリアナとパロジア属麗繍玉の花

一枚目の画像はあまり見かけない花色のLobivia tiegliana。和名はどういうものか調べていない。 真っ赤な花。鮮紅色というのか鮮血色というのか、ものすごいような赤色。 こちらは黄色の錦繍玉と赤色の花の緋繍玉が混じったようなアプリコット色の花を咲かせ…

テロカクタス属春雨玉の花

テロカクタス属のサボテンの花はどれもよく似ている。大型で鮮やかな色彩。 このサボテンは春雨玉。 最近はサボテンの世話があまりできてない。それでもちゃんと花を咲かせる丈夫な種類だ。

エキノケレウス・摺墨の花

画像はエキノケレウス・摺墨。毎年、大きく豪華な花の咲く摺墨。あんまり流通していないのはなぜだろうか。 栽培が特に難しいようにも思えない。家では紫太陽はうまく育たないが、この摺墨は元気が良い。

エキノケレウス属アルビスピナの花

画像は毎年、豪華な花を見せてくれるエキノケレウス属アルビスピナ。 種名のアルビスピナの「アルビ」は白い色、スピナはそのまま「刺」のことだから、見たままの命名。 だいぶ鉢が小さくなってきたので、花が終わる頃に植え替えることにする。

ぺレキフォラ属精巧丸の花

画像は精巧丸。 これも別の株が数年前に開花したが、その後その株を太陽の直射に晒したら、あっという間に日焼け、枯れてしまった。 精巧丸は人気のサボテンだ。前回開花した株はヤフオクで落札したもので、意外に安くで購入できた。 しかし、成長が著しく悪…

エスコバリア属北極丸の花

北極丸に花が咲いた。 以前に、別の北極丸に花が咲いたが、その株は花が咲いた後、すっかり拗れて枯れはしなかったがぜんぜん成長しなくなった。 またあの豪華な花を見たいということで、同じ通販ショップで2株目を購入。今回やっと花が咲いた。 なかなか、…

マミラリア属ルエッティの花

リトープスなどのメセン類の栽培にばかり気をとられていて、サボテンの世話はおざなりになってしまっている。 しかし、画像のルエッティはメセンとおなじトレイに入れて、同じような世話をしている。 ルエッティの自生地の気候は夏降雨地域のリトープス、紫…

コリファンタ属大分丸の花

画像はコリファンタ属大分丸の花。 購入は同じ属の勇天丸ということだったが、花が咲いてどうやら大分丸のほう。 購入から数年が経過して、今回やっと開花した。 よくあるコリファンタ属のサボテンの花とは色が違っている。綺麗なピンク色でサテンのような光…

翠晃冠錦の花

私のお気に入りサボテンのひとつ、翠晃冠錦に花が咲いた。 このサボテンは夏の盛りになると、鮮やかな緑色と黄色のコントラストが綺麗なのだが、 今の時期は、紅葉が褪めて、ちょうど中途半端な色合い。本体のほうに観賞価値は余りない。 お気に入りのサボテ…

エキノケレウス属摺墨の花

ヤフオクで落札したエキノケレウス属摺墨(するすみ)。エキノケレウスとしてはかなり大きなサボテンで、これが落札価格500円だった。 届いたときに、出品画像から想像したものより、ずっと大きなサボテンが届いてびっくりしたことを覚えている。 さて、その摺…

ノトカクタス属ヘルテリーの花

家にはヘルテリーがいくつかある。いずれもその花が見たくて購入したものの、一回咲いた後、世話の悪さのせいなのだろう、咲かなくなったものや、そもそもぜんぜん咲かないものなどどれもぱっとしない。 しかし、今回、これまでぜんぜん咲かなかったヘルテリ…

美装丸の花

今年も咲いた美装丸。本体をはるかに上回る巨大な花を咲かせる。 ただし、花が咲いているのは一日だけ。次の日の朝には、ぐったりとなった花が、サボテンの棚に横たわる。まるで、死んだ八岐大蛇(やまたのおろち)。 このサボテンはエキノプシスとロビビアの…

白小町って何?

画像のサボテンは、白小町という名称で某通販ショップで購入したものだ。 ネットカタログの画像を見て、ひょっとすると、私の欲しかったタイプのサボテンではないかと思い購入した。 今回始めて花が咲き、どうやら、これぞ私の求めていたものに間違いなさそ…

ギムノカリキウム属ホリディスピナムの花

恐竜丸の和名を持つホリディスピナム。花はギムノカリキウムの中で一番きれいとされる。もっとも緋花玉との交配種には、花の色がもっと派手なものがある。 ホリディスピナムの花は画像のとおり、なかなかは綺麗なものだが、本体はどうにも見苦しいといっても…

本物の白閃小町?

最初の画像は白閃小町の品種名でヤフオクに出品されたもの。今年初めて開花した。 サボテンブログで、真っ白い刺、レモン色の花びら、めじべも黄色という見て、自分でも欲しくなったが、なかなか同じものが手に入らないでいた。 今回花が咲いて、どうやら自…

パロジア属麗繍玉

画像のサボテンはパロジア属麗繍玉(れいしゅうぎょく)。 以前からパロジア属として分類されてきた種類に緋繍玉と錦繍玉がある。どちらも、岐孝園産の株がHCで購入できる。 この麗繍玉も同じ岐孝園産。花の色が緋繍玉の赤、錦繍玉の黄色の中間の橙色。最近だ…

エキノケレウス属アルビスピナ

花が豪華なエキノケレウス属。なかでも、刺の白さと花のピンクの対比が美しいのが、画像のサボテン、アルビスピナ。値段もそれほど高くない。 家にはアルビスピナが2つあるが、そのうちのひとつ。花びらが完全に開ききらなかった。理由は不明。

ロビビア属桃花紫野の花

今年も桃花紫野の花が咲いた。ロビビア属のサボテンの花は長持ちがしない。開花に気がついて、その花を見ることができたら、それは幸運なことかもしれない。 サボテン本体には、これといった特徴がなく、観賞価値はないので、一年のうちのほんの短いときだけ…

ゴールディーほぼ満開

たくさんの蕾がついたゴールディーがほぼ満開になった。人工照明下では、花の色がおかしくなるので、太陽光の下で撮影。 ほかのマミラリアも花を咲かせている。日中の最高気温と、夜明け前の最低気温の差が大きく、日差しも強くなる今の時期は多くのサボテン…

マミラリア属ゴールディ

リトープスや、冬型クラッスラ、エケベリアの世話に追われて、ほとんどほったらかしのサボテンたち。 一時、熱中した鉤刺マミラリアも、一応、開花してその花を見たものは、興味がなくなって、完全放置状態。枯れてしまったものもある。 そんな冷遇にもかか…

コリファンタ属千早丸の花

真夏の今の時期、いくつかのサボテンに花が咲いているが、写真に撮って残しておこうという気にさせるものは数少ない。 画像は写真に撮ろうという気を起こさせたサボテンの花。コリファンタ属の千早丸だ。 コリファンタ属のサボテンはどれも同じような色の花…

マミラリア属蓬莱宮の花

画像はマミラリア属蓬莱宮(ほうらいぐう)の花。 このサボテンは、マミラリア属の分類されているが、よくあるマミラリアとは少し趣が違う。球体の割には大きな花を咲かせるタイプの鈎刺マミラリアとも感じが違っている。 ヒスイ色とでもいうのか薄い青緑色の…

ギムノカリキウム属の花2種

画像一枚目は、牡丹玉の花。いわゆる百円ショップでたぶん牡丹玉だろうということで購入したもので、今回が初の開花だと思う。 百円ショップのサボテンには、名札がついていない場合がほとんどだ。しかし、牡丹玉は、その個性的な外観から、他のギムノカリキ…

ギムノカリキウム属交配種の花

画像のサボテンは何れも、いわゆる百均で2009年の9月に購入したもの。2号より小さな鉢に植えられて、萎びて、そのままだと枯れるしかないと思ったので、買ってきた。 3鉢同時に購入したが、一番生育がよかった株がなぜか突然拗れて枯れた。残り二鉢が順調に…

ギムノカリキウム属の交配種の花

画像はギムノカリキウム属の交配種、花宴玉の花。 このサボテンは、ある通販ショップからの購入品。付いていた札によると、G. denudatum cv.×G. baldianum v. venturianumとあった。 母株、つまり前者は海王丸のことで、父株は緋花玉(ひかだま)だということ…

マミラリア属テレサエの花

画像はマミラリア属テレサエの花。2鉢あるテレサエが同時に開花した。 左のテレサエは購入してから、むしろ体が小さくなってきた。それでも一応花が咲いたから、元気がないわけではなさそう。花が終わったら植え替えてみる。 独特のいぼ状の突起にごく小さい…