2018-01-01から1年間の記事一覧

windows10はトラブル続出

windows7が搭載されている中古パソコンを一昨年前の夏に購入。 使い始めてしばらくすると、このPCにwindow10が勝手にダウンロードされた。 まあいいかということでそれ以来使っていたが、2018年の年明けとともに、エラーによるブルースクリーンが頻発するよ…

リトープス脱皮進行中5

澄青玉 画像は澄青玉。とにかく徒長しやすい。徒長王といってもいいぐらい。 直射日光あてまくりで育てたにもかかわらず、梅雨の時期に二度ほど、雨ざらしになって、その後徒長の一途。雨ざらし環境で、丈低く育てるのは不可能な種類の一つ。 しかし、古い葉…

リトープス脱皮進行中4

脱皮が始まった場合、灌水を行わないというのが、リトーブス栽培で一般に流布している方法。しかしこれでは、脱皮がなかなか開始しないようだ。 うちでは、朝からよく晴れて、晴れが夕方まで持ちそうなときに、脱皮時期を迎えた株に灌水する。そしてその鉢を…

悪夢

いつも見ているブログ。たくさんの動物たちとの同居生活をつづっている。 そのお宅に最近になって一匹の野良猫が暮らすようになった。やってきたときには既に妊娠していて、先日の記事で、ついに5匹の子猫を生んだことが記されていた。 ブログ主はその誕生を…

リトープス脱皮進行中3

琥珀玉 画像は去年の11月にネット通販で購入した株。琥珀玉という名札がついていた。画像検索からすると、Cナンバー143Aの琥珀玉と思われるもの。 購入当初から二重脱皮の外観だった。それが今回脱皮し始めたから、三重脱皮の外観となっている。 同じ時期に…

リトープス脱皮進行中2

青磁玉 画像は脱皮の始まった青磁玉。この青磁玉、画像の通りかなりの徒長。 脱皮が始まったものの、新しい葉は、鉢土からかなり離れた上の方に現れている。つまり、この時点でもう、今シーズンも、徒長が決定的だということ。 一度徒長させると、なかなか丈…

リトープス脱皮進行中

古い葉が萎れて縮み、その真ん中から新しい葉が顔を出す。いわゆるリトープスの脱皮が進行中。 例年にない寒さが続いたが、日中の日差しは確実にその強度を増しているので、一部の株を除いて晴れた日はリトープスの鉢を外に出して日光浴。 脱皮を順調に進行…

里子の近況報告(メロン)

里子のメロンの近況報告。 メロンの里親さんのお宅にはうちと同じに3頭の猫がいる。 メロンは食い意地が張っていて、他の猫のえさまで横取りして食べるので太り気味だと前回の報告にあった。 今回の連絡で5kgだった体重が4.7kgになったそうだ。 猫にとっては…

チタノプシス天女の開花

天女の大株の開花。 冬仕様の二重鉢に入れてある天女が開花。針金はスズメ除け。 年々株が大きくなり、二重鉢の重さがどんどん重くなる。

片手袋のコレクション

TBSの番組「マツコの知らない世界」、先週の放送。前半のコーヒーに関する内容に興味をひかれ、番組を見ていた。 すると後半の内容が「片手袋の世界」。 自称、世界でただ一人の片手袋研究家という人物が登場した。 たぶん誰でも、いまの時期、路上に落ちて…

メセン類の新しい栽培法3

室内のガラス温室 画像は一階にある室内ガラス温室。晴れた日の昼過ぎには最近のような寒い日でも、最上段の三段目の温度は30℃を超える。 この三段目に置いた実生苗のポットの鉢土も30℃を超えてしまうので、そういう時には温室の戸を開放して温度下げるよう…

メセン類の新しい栽培法2

昨年の9月と10月に種を蒔いた実生苗 メセン類の室内栽培に使うのは六畳の畳の部屋。今日のこの部屋の最高気温は13℃だった。 しかしこれでは、室外の気温よりはましでも、冬にも十分な成長を期待できる温度ではない。 そこで、使うのが暖房用のヒートパネル。…

メセン類の新しい栽培法1

昨年の9月から、かなり多くの種類のリトープス、その他のメセン類の種まきをした。 実生苗の鉢はすべて、室内に置いたガラス温室の中にある。 それらの苗の生育がこれまでになく順調なことから、大人株でも同じ栽培法だとうまくいくのではないかと思いついた…

真冬の実生

去年9月中旬にリトーブスの種を蒔き、その後、9月の下旬、10月中旬、11月中旬、さらに12月のなってからも種まきを行った。 ある一定の温度を確保できれば、通常の種まきの時期でなくても実生はできることが分かったから。 2018年12月に播種 昨年末の12月にな…

Kinky University

新年も早、半月が過ぎた。その新年1月3日の新聞にある大学の一面ぶち抜きの広告記事。 大学に関係したこれまでの出来事に対して謝罪するという内容。 謝罪する内容がいくつも挙げられており、その中に英文による謝罪記事があった。 その謝罪記事を次にあげて…

2018年最初に購入した多肉植物

注文は昨年暮れ。こちらに到着したの昨日。 さて、画像の多肉植物は何かというと、コノフィツムの一種のフィシフォルメ。 最近、ヤフオクでのコノフィツムの相場が高騰している。とりわけ一部の種では法外な値段で落札される。 ヤフオクでの高騰が原因かどう…

2017年実生の幼苗たち

去年、かなりの種類のリトープスの実生をした。それら実生苗の現在の様子。 これまでの実生と違っているのは、苗を置いている場所が、室内のガラス温室の中という点。 加温は明け方の低温を和らげるため、据え置き型赤外線ヒーターを温室の方に向けて置き、…

我が家のわんこたち

さて、2018年の最初の記事は家のわんこたち勢ぞろい。 去年は2月にマロが、そして10月にはコロクが亡くなり、ちょっと寂しくなったワンコの数。 残った犬たちにとって、これが最初で最後の戌年の今年、顔見世興行ということで画像で紹介。 小夏 紅一点の小夏…